会社概要

  1. Home
  2. 会社概要
Mission

AIで輝く未来を提供する

最先端のAIエージェント技術を駆使し、営業自動化、エンターテインメント、AI研修、受託開発など多様な領域に革新的なソリューションを提供することで、人々がより豊かで効率的かつクリエイティブに生きる世界を創造する

Vision

AIフレンドリーな社会をつくる

一人一つのAIエージェントがすべての人の生活と働き方を支え、創造性と生産性を最大限に引き出す未来を実現する

Vision & Mission

我々が
成し遂げたいこと

Team members

メンバー紹介

Edit Content

宇野慎一郎

紹介

生成AIの可能性に魅了され、学生としての学びと並行して、実践的なプロジェクトを推進中。現在はProtoduct AI株式会社にて、エンジニアリングを中心に、SaaS開発や自動化ツールの開発に携わっています。

略歴

- 同志社大学・経済学部(在学中)

- Protoduct AI株式会社 代表取締役就任

技術スタック

- Dify

- Next.js

参加プロジェクト

- WordPress自動投稿

- X(旧Twitter)自動投稿

- 自社SaaS開発

Edit Content

イギョンウク

紹介

2024年3月来日、Protoduct AI株式会社ではエンジニアリング、マーケティング、営業などの多方面で活動しております。

略歴

- Centum Highschool, Korea(卒業)

- 同志社大学・商学部(在学中)

- Protoduct AI株式会社 CFO

技術スタック

- Python, Langchain 等

- DIFY

- JS, Google apps script

参加プロジェクト

- 韓国の法律事務所ウェブサイト制作

- WordPress自動投稿システム開発

- X自動投稿システム開発

- 自社SaaS開発

- 自社ウェブサイト制作

Edit Content

山内泰嘉

紹介

2005年生まれ。AI活用コンサルティング・開発受託を行う企業にてインターンシップを経験し、現在はProtoduct AI株式会社でCOO(最高執行責任者)として、エンジニアリング、およびプロジェクトマネジメント(PM)を中心に、多方面で活動しております。

略歴

- 大阪府立天王寺高校(卒業)

- 京都大学・工学部(在学中)

技術スタック

- Python

- JavaScript

参加プロジェクト

- ライドシェアアプリ開発

- 自社SaaS開発

Edit Content

奥谷大地

紹介

AIコーディングを活用し、ライブラリやアプリケーションの開発を行っています。

略歴

- 京都大学・工学部(在学中)

- Protoduct AI株式会社 エンジニア

技術スタック

- Go

- Media over QUIC

- AI Coding

参加プロジェクト

- 配車マッチングアプリ

- ドライバー管理アプリ

- 自社SaaS開発

Information

企業情報

会社名 ProtoductAI株式会社
所在地 〒605-0074
京都市東山区祇園町南側582
事業内容 AIソフトウェア開発
AI研修・受託開発
設立 2025年3月7日
従業員数 6人(業務委託含む)

ホームページへ戻る

私たちの活動をご覧ください!